2011年10月12日

越中の旅1

越中の旅1

連休に富山に行ってきました。
まずは早朝の海王丸。ネプチューンですね。
次の日に着ていれば、帆をはった状態が撮れたんですけど。

越中の旅1

三脚なしでも、手すりや椅子で固定して星は撮れるんですね。

越中の旅1

万葉線。
奥には渡し舟の船着場があります。

越中の旅1

アイトラムです。

越中の旅1

渡し舟です。

越中の旅1

JR富山駅に着ました。
サンダーバードです。

越中の旅1

ひだです。

越中の旅1

真後ろは別の顔。

越中の旅1

北越です。

越中の旅1

富山地方鉄道。RAILWAYSも楽しみです。

越中の旅1

路面電車の環状線セントラムです。

越中の旅1

トラムに乗って富山めぐり。

越中の旅1

広貫堂の資料館にて。
アポロの風邪薬なんか是非ゲットしたかったのですが、
この薬たちは今はもう扱ってないそうです。
復刻を求む。
ついでに、はやぶさ傷薬なんかも一緒に。

越中の旅1

月世界で休憩。

越中の旅1

ブレンドを頂きました。
サービスに「月世界」が付きました。
軽く口の中に融けていく感じです。

越中の旅1
越中の旅1

富山城とセントラム。

越中の旅1

こちらはポートラム。海に向かいます。

越中の旅1

越中の旅1

昼食はJRと地鉄の間の特選館にある白えび亭にて、白えび天丼刺身付き。
刺身を腹いっぱい食いたい。

越中の旅1

市街地から南の飛騨方面の途中、ますのすしミュージアムに立ち寄りました。
実演中。骨を毛抜きで一本一本抜いてます。

越中の旅1

越中の旅1
越中の旅1

夕食用と次の日の朝食用に。

越中の旅1

県境を越えて岐阜県に。
カミオカンデの神岡に着きました。

越中の旅1

神岡鉄道は廃線になってました。

越中の旅1

道の駅にはカミオカンデ&スーパーカミオカンデのコーナーが。

越中の旅1
越中の旅1

この地で重大な発見の数々があったんですね。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
北の小
猫と流れ星
初ラー初プラ
初温泉
鍛え人
サンライズ
同じカテゴリー(日記)の記事
 北の小 (2012-01-16 21:48)
 猫と流れ星 (2012-01-15 01:33)
 初ラー初プラ (2012-01-10 22:58)
 初温泉 (2012-01-08 23:24)
 鍛え人 (2012-01-02 23:28)
 サンライズ (2012-01-01 20:35)

Posted by 望 at 23:19│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。