2012年01月10日

初ラー初プラ

初ラー初プラ

昨日の日記です。

辰年ということで行って来ました白竜湖。
13号を山形方面から南下し、鳥上坂を下って広がる置賜盆地って好きです。
雪が積もってて側までは近づけませんでしたが、
野鳥が羽根を休めてたりしてるのかな。
ここにはモンレダのダムさんがおります。
湖なのにダム? でも置賜盆地は大昔大きな谷地だったそうなので、
このあたり全部湖とみると、ダムにも見えてくるな。

初ラー初プラ

赤湯の竜といえばもう一つ忘れてならないのが龍上海。
開店一時間前に行ったらもう人が並んでました。
「この前3時間並んだんでね」

そのまま並ぶのも寒いので、モンレダ探索に町にでる。
モンレダのいいところは、たまにしか来ないところだと新しい発見があるところ。
昨日は図書館を発見。

初ラー初プラ

頂いたのは定番赤湯からみそラーメン。
今年の初ラーメンです。
ん~、辛い!、旨い!
ご馳走様でした。


初ラー初プラ

その足で福島へ。
来年の(もう来年ですか)の大河は会津が舞台。

の隣のこむこむで初プラネ。

初ラー初プラ

見たのはHAYABUSA。
映画の第2弾第3弾の前に、気分を盛り上げていって。

と今日はプラネの後にバックヤード体験がありまして、
プラネの舞台裏のツアーがありました。

恒星球のランプは小指の先ほどしかないんだって。
それが何百ワットの光を出しているんだとか。


初ラー初プラ

コンソールも見せていただきました。
宙の裏側を見た感じ。
宇宙の仕組みは案外簡単なのかもしれない。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
北の小
猫と流れ星
初温泉
鍛え人
サンライズ
行く年⇒来る年
同じカテゴリー(日記)の記事
 北の小 (2012-01-16 21:48)
 猫と流れ星 (2012-01-15 01:33)
 初温泉 (2012-01-08 23:24)
 鍛え人 (2012-01-02 23:28)
 サンライズ (2012-01-01 20:35)
 行く年⇒来る年 (2011-12-31 20:41)

Posted by 望 at 22:58│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。