スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年11月28日

フレンズ



日曜日は高畠へ。浜田広介記念館に行って来ました。
フレンズの公開を記念して「泣いた赤おに」展をしてました。
いろんな画家さんの赤おにの原画や、広介の直筆原稿が見られます。
マルチスライドによる赤おにの上映もあり、
山形には庄内の藤沢周平の他にも、置賜の宝がここにありという感じ。
映画も期待です。




赤おにを満喫した後は隣の温泉に。写真は生家ですけど。
アルカリのお湯はそんなに広くないですが、ヌルっとして気持ちよかったです。
  


Posted by 望 at 22:34Comments(0)日記

2011年11月23日

スイッチオン!



TUTAYAにて購入。
フォーゼの映像が入った商品のお初(かな?)

ビートのスイッチとなにか絡めたらいいな。


前回のフォーゼ
羅針盤座はもともとアルゴ座という巨大な船の星座の一部で、
この星座は全天で一番大きな星座だった。
あまりに大きかったのでラカイユが四つの星座に分けて、
その一つが羅針盤座。もともとは帆柱座と呼ばれていた。
目立たない星座なので私もちゃんと見たことがありません。

このゾディアーツ、一見昆虫かと思いました。
でも昆虫の星座って蠅座しかないし、うん、羅針盤ですか。

ユウキの話しのようでもあり、賢吾の話のようでもあり、
月と地球で複雑に和音を奏でながら次回に続きそうです。




フォーゼの映画も気になりますが、こちらももうすぐですね。
来月は金欠だ。
えっ、冬タイヤがボウズだって。懐が寒い。
  


Posted by 望 at 23:57Comments(0)日記

2011年11月20日

アニソンワールド



今日は河北に行ってきました。
ので、昼食は冷たい肉そば。
病院そばの「といや」に入りました。



注文したのは肉そばとミニカツ丼のセット。
カツ丼は卵とじでなくて、ソースがかかってます。
ご馳走様でした。



そして本命は、サハト紅花で行われた「SUPERアニソンワールド」
ささきいさおさんと、水木一郎さん、それに堀江美都子さんのアニソン御三家が来形。
水木さんの「コンバトラーV」に始まり、堀江さんの「サンディーベル」
そしてささきさんの「銀河鉄道999」に始まり、アンコールの「宇宙戦艦ヤマト」まで、
ほとんどが子供の頃に聞いていた曲で熱くなりました。
河北や山形の客だけだとここまで盛り上がらなかったでしょうけど、
遠征してきたコアなファンのおかげで、会場も熱くなりました。

水木さんは秋田のローカルヒーロー、ネイガーの主題歌を歌ってますが、
東北を題材にした新たなヒーローの曲を準備中だとか。

餓鬼のころから脳に刷り込まれたアニメ好きが、奮い立たされました。
なんだか最近、くされ気味でやる気が無くなってましたが、
このライブでリセットされました。
我ながら単純ですが、こんな時はシンプル・イズ・ベスト



しばらくはアニキのヒーローソングがリピートしているでしょう。
  


Posted by 望 at 23:58Comments(0)日記

2011年11月19日

重塗装



前売り購入。
重塗装版のソフビはどこが違うでしょう。

前回のフォーゼ。
そうか、説得するのに実際の月に連れて行くって手があったんですね。
理想や妄想の月ではなく、本当の月を見てもらう。
そこから何かを見つけてもらう事がいいんですね。

12月のムービー対戦メガマックスも楽しみですが、
来年のゴーカイジャーがギャバンとのコラボってのがまた楽しみです。
大葉さんも登場するといいな。
  


Posted by 望 at 23:57Comments(0)日記

2011年11月10日

赤い月



この間のフォーゼ。
祭壇座とはまた日本人にはあまり知られてない星座を。
でも月のルナティックな面とうまく合わせましたね。
宇宙開発と火災とはただならぬ因縁がありますが、
炎を飛ばす機能はどういう意図で開発されたんだろう。

次の会でゾディアーツになろうとする友子を止める弦太郎が見られるでしょうが、
友情が中心に流れているフォーゼでは最後の敵は、
悪に走った親友なんだろうか。
親でも先生でもなくてかつての親友。
でも裏切ったJKも受け入れた弦ちゃんのことだから、
どんな状況でも乗り越えられると信じる。

赤い月といえば、次の満月の日、12月10日、皆既月食があります。
夜中に天頂付近で、冬のダイヤモンドの中での月蝕。
晴れていれば、赤い月が見られるでしょう。
友達とわいわい(夜中なのでチョイひそひそ)と見るのもいいですね。
  


Posted by 望 at 23:03Comments(0)日記

2011年11月01日

バッシ



抜糸じゃなくて抜歯しました。
以前から抜いた方がいいよと言われていたんですが、
痛みが無くて、神経が死んでたそうですけど、
この前熱を出した時に痛んできてきたので潮時かなと思って、腹を決めました。

抜いた歯は持ち帰りますかと言われたので、よく考えずハイと答えて、
どうしようかと迷ってます。
乳歯だと、上の歯は軒下へ、下の歯は屋根の上にって昔は言ったけど、
アパートやマンションではどうしているんでしょうか?

抜いたあとの歯茎がクレーターのように、というか噴火口のように穴があいて、
ちょっと気になります。

それにしても歯って匂いますね。虫歯だからなのか。
口臭が気になる方は、歯の治療も考えた方がいいかもしれません。

抜いた歯の映像もありますが、見たいという奇特な方は下の方に載せてます。
































































歯根が曲がっているところが、根性の曲がっている俺らしいです。
  


Posted by 望 at 22:53Comments(0)日記