2011年07月10日

& Hello

& Hello

ソラリスで「星を追う子ども」見てきました。
その後、監督の新海誠さんと美術監督の丹治匠さんの舞台挨拶がありました。
少しずつ登場人物は別の方向を向いていて、
皆がひとつとなってラスボスと戦う話にはなってない。
それでも同じ方向を向く瞬間もあり、孤独を否定する話ではない。
そんな監督の言葉が印象的でした。
そして行きて帰ることで新たに気付くことホントの気持ちに気付くこと
そんな新しい新海ワールドが広がってました。


& Hello

そして昨日の土産。
山形でも売ってたのですが、これは是非宮城で買いたかったので。
南仙台の万代書店で。再開おめでとうございます。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
北の小
猫と流れ星
初ラー初プラ
初温泉
鍛え人
サンライズ
同じカテゴリー(日記)の記事
 北の小 (2012-01-16 21:48)
 猫と流れ星 (2012-01-15 01:33)
 初ラー初プラ (2012-01-10 22:58)
 初温泉 (2012-01-08 23:24)
 鍛え人 (2012-01-02 23:28)
 サンライズ (2012-01-01 20:35)

Posted by 望 at 20:50│Comments(2)日記
この記事へのコメント
被災地のチャリティー付きのゲームですか~♪
これをあえて宮城で買う・・・
素晴らしい心意気だと思います(^O^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2011年07月10日 21:28
はらほろさん。

もともとPS2で販売され、PSP版はイベント限定品でしたので、
一般販売してくれただけでうれしかったモノでした。
内容はゲームというかイラスト・音楽付きの電子ノベル。
PS2版をやったときは、夜更かしして一晩で読破。
なんとも懐かしい。

チャリティーも一過性でなくて気長に続けてもらいたいものです。
Posted by 望望 at 2011年07月11日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。