有明の月

2011年09月23日 23:14



彼岸の中日だというのに車をファンベルトの交換に出して、
母には文句言われましたが、予約してたので仕方ない。

一日徒歩で移動。



昼食はこちら、山形駅前の三津屋さん。



揚げ茄子そばをいただきました。
秋茄子おいしゅうございました。



この蕎麦屋さんは、となりに「歌を詠まなければ通れなかった橋」が名前の由来になっているお稲荷様や、
霞ヶ城の三の丸の跡地があったり見所があります。



車屋に戻って一息ついて、帰りに頂いた新車のグッズ。
顔はそんなに斬新でないけど、その経済性の数値は侮れない。
その技術いずれワゴンタイプや軽キャンパーにも応用されることを願います。



でこの間のフォーゼ。

蠍にカメレオンというのはライダーではおなじみのモチーフ。
オリオンが星座らしい素材であるが、怪人としては初めて(たぶん)に対して、
カメレオンは日本人には馴染みのない星座でシリーズのバランスをとるためか。
南天の大航海時代以降の星座を出すところを見ると、
ゾディアーツの存在はギリシャ神話によらないことになるが、
フォーゼは新たに神話、伝説を作り上げていく意気込みと見た。
ライダーの都市伝説とあわせて、その新たな一ページとなるように、ね。

関連記事